こんにちは、Itsukiです。
前回に引き続き、簡単缶詰料理の第2弾となります。
キャンプ時だけでなく、もちろん家でも手軽に作れるため是非試してみてください。
スポンサーリンク
焼き鳥缶の塩焼きそば
ド定番の塩焼き鳥缶。
ごま油で焼き鳥缶を少々炒めた後、焼きそば麺と水を少々入れて焼いて出来上がりと超簡単です。


しかし、本当に塩焼き鳥缶は何にでも合いますね!
リンク
さんまの蒲焼の卵黄のせ
使うのはさんまの蒲焼缶。
リンク
缶詰ごと火にかけて、グツグツしてきたら卵黄とネギをのせるだけで完成です。

蒲焼のタレと卵黄が濃厚なので、白米にかけて食べるのもオススメです。

スポンサーリンク
あさり缶のペスカトーレ風
使うのはあさりの水煮缶。
リンク
缶詰にトマトケチャップ、チューブニンニク、コンソメを入れて缶詰ごと火にかけるだけで完成です。
酒のつまみとして、そのままあさりを食べるも良し。
少し水で薄めてスープとして食べるも良し。
パスタにかけてペスカトーレとして楽しむのも、米を投入してリゾットとして楽しむのも良し、と様々な楽しみ方ができます。

鯖の味噌煮缶のチーズ焼き
アレンジのしづらさ・飽きが来る速さが気になり、ついつい敬遠しがちな 鯖の味噌煮缶。
普段水煮缶ばかり購入してしまうため、あまり利用していませんでしたが、チーズをのせて火にかけ、最後にネギを散らすだけで一味違った一品になります。


なお、チーズは上から少々バーナーであぶってあげるといい感じです。
家で作るときはオーブンを使うと確実です。
リンク
スポンサーリンク
まとめ
缶詰自体たくさんの種類が販売されていますが、アレンジの仕方も色々あるため、様々な楽しみ方ができますね。
料理が苦手な人でも簡単に作れるためオススメです。