こんにちは、Itsukiです。
今回もコンビニで揃う材料で作る、簡単・リッチなお茶漬けを作りました。
具材を入れて固形燃料に着火して放置するだけの半自動レシピです。
スポンサーリンク
作り方
材料
- おにぎり(お好みの具材) 1個
- 鯖の水煮缶 1缶
- お茶漬けの素 1個
- 刻みネギ 適量
- 水 100ml
スポンサーリンク
調理方法
①メスティンにおにぎり、お茶漬けの素、水、鯖の水煮缶を入れる。
②蓋をして固形燃料に火をつけ、火が消えるまで放置する。
③火が消えたら蓋を開け、ネギを散らす。
調理・実食
近所のファミリーマートで購入した材料一式。 (水煮缶だけ家に余っていたものを使用)

ネギ以外の具材をメスティンにドボンして、火にかけるだけ!


火が消えたら、蓋をあけてネギを散らして完成です!

鯖の出汁がきいていて、通常のお茶漬けより旨味がすごい!
身もゴロゴロと入っているので、結構お腹にたまります。

使うおにぎりによって楽しみ方も変わってくるため、意外と飽きが来ません。
身体も温まり、調理の手間もほぼ無いため、キャンプ時の朝食にピッタリです。