こんにちは、Istukiです。

スマート家電も目新しいものではなくなってきましたが
家電自体中々買い替えるものではないため、使ったことがない人も多いかと思います。
対応機器に買い換えなければいけないイメージがありますが、実は「スマートリモコン」を利用することで、既存のエアコンやテレビをそのままスマート化できます。

スポンサーリンク

スマートリモコンとは

テレビやエアコンなどを操作する際、それぞれの家電用の赤外線リモコンを使用することが多いと思います。
スマートリモコンは、これらのリモコンの代わりに専用機器やスマホ等で利用できるようになり、複数の機器を操作できるようになります。

スマホから直接家電を操作するわけではなく、Wi-Fiを使ってスマホからスマートリモコンに命令を飛ばします。
そうすることで、スマートリモコンから発する赤外線が各家電を操作するという仕組みとなっています。

スマートリモコンの最大の利点:オートメーション

スマートリモコンを導入することで、リモコンをスマホに集約し各家電操作用のリモコンを探さなくて良くなる利点があります。
が、これは大した利点ではありません。

最大の利点は自身で操作せずとも、決められた条件で自動的に家電操作するよう設定できることです。

各製品と連動するスマホアプリをインストールし、スマホで様々な条件で自動化の設定ができます。

スポンサーリンク

Nature Remo

テレビのリモコンのような、赤外線リモコンを扱う家電を本製品に登録することで専用アプリから操作ができるようになります。

専用アプリではGPS連携もできるため、位置情報を起動条件にすることができます。
また、本体内部に各種センサー(温度、湿度、照度、人感センサー)が備えられているため、

  • 25℃を超えたらエアコンを付ける
  • 人がいないときにエアコンを消す
  • 家の半径1km外から近づいた時にエアコンをつける
  • 暗くなったらカーテンを閉める

等、様々なルール設定が可能です。

他にもカーテンを自動で開閉することができるMornin Plus(モーニンプラス)や 家の鍵をスマート化できるQrio Lock (キュリオロック)とも標準で連携可能なため、家電スマート化の柱となる機器となります。

スマートLED電球

続いて部屋の照明のスマート化ですが、ライトそのものを変える必要はなく、電球を付け替えることで対応が可能な場合が多いです。

私が使用しているのTOLIGOの電球。

こちらでも専用アプリでGPS連動できるので、
家に近づいたら電気をつける、家を出た後電気を消す といったことが可能です。

電球毎の設定や、複数電球一括での処理も設定できるので、同じ電球を使うことで複数照明の設定が一括管理できるところもメリットです。

照度や色も設定できるので、
夜22時以降は暖色に切り替えて照度を落とす
といったこともできます。

なお、照明については個人的にはベッド脇に専用リモコンが欲しかったので、専用リモコンも併せて購入しています。

スポンサーリンク

スマートプラグ

赤外線リモコンを使用するもの以外の電化製品を自動化したい場合はスマートプラグがオススメです。

例えば私はプロジェクター式の時計を使っているのですが、スマートプラグにACアダプタを接続して利用しています。

私が利用しているスマートプラグはKASA。

専用アプリではシーン別の設定から、家電毎の稼働スケジュールやタイマー等設定できます。

なお、残念ながらGPS連動はありませんが、iOSのショートカットのオートメーションを併用することで同様のことを実現できます。

SwitchBOT

ここまででおおよその家電はスマート化できたかと思いますが、部屋に備えつけのものなどは対応できていない状況かと思います。

例えば、お風呂のお湯張り・湯沸かしのように部屋の壁に設置されているようなものですね。

これらを解決するには物理的にボタンを押してくれる機器が必要となります。

こちらを押したいボタンの部分に設置することで、スマホからの操作が可能となります。

スマート化したことによるメリット

自分や知人の家でこれらを導入して、得られたメリットは以下の通りです。

  • 電気の着けっぱなしを防止でき、電気代削減につながった
  • 帰宅した際部屋が暖かい・涼しい、部屋が明るいことで帰宅直後も快適になった
  • 部屋が暑く・寒くなってきたら自動でエアコンの調整がされるため夜中に目覚めずに済むようになった
  • 帰宅後すぐに熱いお風呂に入れるようになった
  • 日が登ってきたらカーテンが開き、朝日で健康的に目覚められるようになった
  • 温度管理の自動化により、飼っているペットの凍傷や熱中症対策になった

気になっている方は上記のような点がメリットに感じられるのであれば、試してみる価値は大いにあるので是非!

スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!