こんにちは、Itsukiです!
最近メスティン料理にハマってる私ですが、今のメスティンはこんな感じに・・・

燻製のやり過ぎ(?)で形がゴワゴワになってしまいました(涙)
底の方もそのうち穴が開きそうです・・・

ということで、穴が開く前にもう一つメスティンを持っておこう!と思い購入に至りました。
アルミメスティン MARVEL
今回購入したのは
Skater(スケーター) アルミメスティン MARVEL AFTM8 Mサイズ(850ml)
アルマイト加工がされていて、シーズニング・バリ取りも不要です。
サイズ感もtrangiaのメスティンと全然違いますね。
以下、MARVELとtrangia(TR-210)のメスティンの比較です。
trangia | MARBEL | |
価格 | ¥1,760 | ¥3,850 |
バリ取り | 必要 | 不要 |
シーズニング | 必要 | 不要 |
サイズ(本体) | 95×170×高さ62cm | 122×182×高さ61mm |
サイズ(取っ手) | 120mm | 165mm |
重量 | 150g | 225g |
容量 | 750ml | 850ml |
trangiaより浅く広く重いって感じですね。(重さは全然わからないですが)
なお、MARBELはサイズ展開が多く、600ml、850ml、1000mlとあります。
用途に合わせて購入できますね。
開封!
こんな感じの箱に入ってます。
MARVELって、やっぱりあのMARVELだったんですね・・・!(今更)


取り出してみると・・・
めっちゃオシャレです!
MARVELロゴが蓋にイイ感じで印字されています。

中はこんな感じ。
蓋に関しては内側がボコボコしているので、trangiaのメスティンのようにフライパン扱いするには、ちょっと使いづらそうですね。

trangiaのメスティンとサイズ感を比較してみました。



取っ手に関してはかなり長くて使いやすそうです。
高さが若干MARVELの方が低くなりますが、比べてみると実際は大差なさそうです。 サイズが大きいので、かなり浅くなったように感じました。
ちなみに付属でメスティンレシピがついてきました!

MARVELを使って炊飯してみた
早速使ってみたい!
何を作ろうか迷いましたが、最初なのでまずは普通に炊飯してみました。
0.5合だけ炊こうと思いましたが、米を入れたらこんな感じ。

だいぶスカスカで、一部は底が見えています。面積が大きくなったので0.5合だとちょっと見栄え良くないですね。
1合入れたらいい感じになりました。

水を入れて、火にかけます。


ちなみに炊飯の時間はtrangiaのメスティンとは異なり以下の時間配分のようです。
- 固形燃料:10分
- コンロ:中火3分→沸騰後弱火9分
- 蒸らし:30分
trangiaのものより底が浅い分、火にかける時間が短いんですかね。

火をとめ蒸らすこと30分。中の具合は・・・


ちゃんと炊けてます!
ちょっと底や隅の方はおこげができていますが、問題なさそうです。
とりあえず1口・・・

うん、美味い!
とりあえず初MARVELは問題なく調理できました!
食後に洗ってみたら水洗いだけでおこげも綺麗に取れて、ツルツルでした!

これからガシガシ使っていきたいと思います!