こんにちは、Itsukiです。
今回は写真を整理していたところ2年前の春にロードバイクで1泊2日で一人旅した写真を発掘。懐かしくなったのでまとめてみました。
1日目
特にやることもなく無気力に過ごしていたGW真っ最中。
平日はゆっくり寝たくてしょうがない癖に、こんな日に限って7時前に起床。
前日に過去の写真の整理をしていたところ、学生時代に友人とママチャリで箱根を超えたときの写真を見てしまったこともあり、急に箱根に行きたくなって出発しました。
7:30 出発
当時の愛車。ロードバイクに興味を持ち、Amazonで購入した安いものでしたが、彼とは一緒に色々と旅しました。(盗難されて今はもういません…)
都内某所より出発します。

当時のことを振り返りながら、同じ道を走っていきます。
1時間程走ったところで、五反田でいよいよ国1に入ります。

ここからはしばらく国1を走っていきます。
が、ここでアクシデントが…
足が攣った…
国1に入ってから3回ほど足が攣り、休み休み進みます。
運動不足や水分不足が原因でしょうか?
9:00 多摩川
なんとか東京を脱出し、神奈川県に入りました。
足の調子が気になるため、河川敷で30分程ゆっくり休み再出発。
休んだおかげかだいぶ調子は良くなりました。

橋の上からは富士山が遠くに見えました。

10:30 横浜駅
多摩川を出発して1時間後、横浜駅に到着!
記念に写真を撮ろうと思って、若干ルートから外れますが駅に寄りました。

また1号線に戻り、進んでいき戸塚区に突入します。

11:30 戸塚駅
1時間後には戸塚駅に到着しました。
ここで当時の知人と会い、ランチをとってから別れました。

14:00 茅ヶ崎付近
戸塚を出発して30分程、134号線に入ります。
ここからは海風を感じながら富士山に向かって走っていきます。
この辺が一番テンション上がってた気がする。


15:30 小田原
ようやく小田原につきました。
既に疲労度MAX、日も傾いてきて、正直箱根入りを迷いました。
30分くらい休憩しつつウダウダ悩み、続行することに。
16:30 箱根入り
ついに来てしまいました、箱根。

湯本で温泉浸かって休みたい…

自然が綺麗で癒されました。

前に登った時は地獄のような辛さを味わいつつ、友人と励ましあいながら登ったのですが、今回は独り。
どこまでもカーブが続き、そろそろ最高地点かな?と期待するとまたカーブ。
辺りもどんどん暗くなっていき、心細くなっていきます。
この時、何度も「何しにきたんだろう」と思いました。
18:30 国1最高地点
ようやく到着しました!!
めっちゃ一人で喜んだ記憶があります。(ここの写真が大量に残ってましたw)

18:45 元箱根
国1最高地点から快適な下り坂。すぐに芦ノ湖のほとりに到着しました。
さすがに春先でこの標高。寒さに耐えかね、ホットコーヒーを飲みながら休憩。
芦ノ湖と富士山、箱根神社の鳥居のライトアップが良い感じの雰囲気を出していました。


19:30 静岡県突入
元箱根を19:00過ぎに出発。
出発するころには完全に空が暗くなっていました。
元箱根からは箱根峠を登って静岡に向かいます。また登りです。
もう疲労困憊なわけですが、距離は短いのでもうひと頑張り。
そして到着!

ここからは三島まで一気に下ります。
ずっと下りが続くので、ブレーキを握る手が疲れ、寒さで手も痺れます。
しかし眼下には三島の夜景が絶景でした。

20:00 三島
頑張って登った箱根の山もたったの30分で下りきってしまいました。

そのあと20分程走り、市街の方へ。
三島大社を外から眺め、スーパー銭湯で汗を流しました。

22:00 宿探し
汗を流した後、とりあえず休みたく宿探し。
GWとは言え、どっかしらビジホは空いているだろうと高を括っていましたが
全滅
さすがGWですね…
その後ネットカフェを何軒も巡り、深夜0:00にようやく寝床を確保しました。
この日の走行記録は以下の通り。
自分の力でこれだけの距離を走ったことに達成感を感じつつ、泥のように眠りました。

2日目
朝起きると、既に10時。
慣れないロングライドを果たした身体は筋肉痛で悲鳴を上げていました。
とりあえず、せっかくだから海鮮が食べたい…
沼津港へ向かうことにしました。

11:30 沼津港
とにかくお尻が痛い!悲鳴を上げながらたどりついた沼津港。
行くのはもちろん丸天、海鮮丼をいただきました。


さて、この後どうするか…
14:00 沼津駅
結局、輪行して帰ることにしました!
お疲れ様!
